麻雀情報サイト

麻雀の上達方法


ここでは麻雀の上達方法について紹介しています。基本的な知識から技術面以外の大事な点などを記載していきます。

基本

スジ
スジとは、両面待ちの待ち牌の組み合わせのことです。
壁(カベ)
壁(カベ)とは、数牌の同じ数字の牌が3枚または、4枚自分の目から見えていることをいいます。
裏スジ
裏スジとは、捨て牌の隣の牌のスジのことです。
間四間(アイダヨンケン)
間四間(アイダヨンケン)とは、裏スジが重なっているスジのことです。
またぎスジ
またぎスジとは、捨て牌をまたぐスジのことです。

攻撃

牌効率
牌効率とは、手役や守備を考慮せずに、いかに早く聴牌するかを考えることです。ある程度ルールや基本的なことを覚えたら、牌効率についても考えていきましょう。
手なりの大事さ
手なりとは、テンパイに向けて最も効率よく自然に手牌を進めることです。
リーチ判断
リーチ判断は初心者の方はもちろん、上級者でも難しい場面が多いです。リーチとヤミテンどう使い分ければいいのか考えていきましょう。
副露(鳴き)
副露についてです。副露率や副露率の平均、副露のメリット・デメリットなどについて記載しています。

守備

安全牌・危険牌
麻雀はあがりも大事ですが、無駄な失点を減らすためには守備も欠かせません。放銃をなるべく防ぐためには、牌の安全度(危険度)の濃淡を見極める必要があります。
ダマテン(ヤミテン)の対策は?
ダマテン(ヤミテン)とはメンゼンでテンパイしたときに、リーチをかけずにテンパイの状態を維持することです。これを見抜く方法はあるのでしょうか?
仕掛け(鳴き)への対応は?
他家から仕掛けが入ると多くの人が自由に打ちにくくなると思います。仕掛けにはどう対応すればいいのでしょうか?
麻雀で振り込まない方法
麻雀で勝つためには攻撃だけでなく守備も重要です。振り込みを少なくする重要なポイントについて紹介しています。
麻雀の守りの技術 - 手詰まり編
麻雀の守備についてです。今回は手詰まりしたときの考え方・対処法について解説しています。
ベタオリのコツ
守備の基本であるベタオリについてです。ベタオリのコツやタイミングなどを解説しています。

総合

手出しとツモ切り
手出しとツモ切りについてです。手出し(空切り)とツモ切りの違いや空切りのメリット・デメリットなどを記載しています。
状況を把握する
麻雀は状況をしっかりと把握することが大切です。特にオーラスに近づくほど条件がはっきりとしてきて、順位につながります。そこで重要になってくるのが点数計算です。
麻雀の逆転条件
オーラスでの逆転条件についてです。オーラスにツモあがりで逆転する点差を親の場合と子の場合それぞれ記載しています。
三人麻雀の逆転条件
三人麻雀のオーラスでの逆転条件についてです。オーラスにツモあがりで逆転する点差を親の場合と子の場合それぞれ記載しています。
押し引きの基準
押し引きの大きな基準や判断要素などについて解説しています。
攻撃型・守備型・バランス型
麻雀のタイプでよく攻撃型・守備型・バランス型という表現をしますが、それぞれどのような違いがあるのでしょうか?
麻雀が上手くなるには
初心者の方に向けた麻雀が上手くなるための基本的なことを解説しています。
麻雀を勝つためには
牌効率や守備など基本的なことはできているのに思うように勝てない中級者の方に向けて解説しています。
麻雀が強い人は特徴や共通点
麻雀が強い人の特徴や共通点についてです。
勝てない原因を考える
ルールやある程度の定石をしっかり理解して、それでも行き詰まった場合は、一度自身のデータを見直してみましょう。
麻雀上達に便利なツール
麻雀の上達に役立つ便利なツールを紹介。点数計算・牌効率・待ち牌などさまざまな場面で役立つツールが存在します。
お勧めの麻雀YouTubeチャンネル
YouTubeでは無料で麻雀を学べる優れたチャンネルが多くあり、麻雀プロの方が運営しているチャンネルもあります。その中でも特に勉強になるチャンネルを一部紹介しています。
スポンサードリンク
Copyright (c) 2014 麻雀情報サイト All right reserved