槓子(カンツ)の意味
槓子(カンツ)とは、カンをして場に晒した、同じ牌4枚の組み合わせのことです。暗槓(アンカン)・大明槓(ダイミンカン)・加槓(カカン)があります。以下のような形です。
[暗槓(アンカン)]
[大明槓(ダイミンカン)]
[加槓(カカン)]
用語集 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ア行 | カ行 | サ行 | タ行 | ナ行 | ハ行 | マ行 | ヤ行 | ラ行 | ワ行 |
麻雀用語アクセスランキング | |
---|---|
1位 | ビタ止め |
2位 | 連対率(れんたいりつ) |
3位 | 平着(へいちゃく) |
4位 | 逆連対(ぎゃくれんたい) |
5位 | 加槓(カカン) |
6位 | ノベタン |
7位 | 同聴(オナテン) |
8位 | ダブルワンチャンス |
9位 | リューハ |
10位 | 西ヨーロッパ |
関連項目
- 暗槓(アンカン)
- 暗槓とは、自分の手牌にある同じ牌4枚をカンすることです。
- 加槓(カカン)
- 加槓とは、副露した刻子に同じ牌を加えて槓子にすることです。
- 大明槓(ダイミンカン)
- 大明槓とは、他家が切った牌を使って槓子にすることです。
スポンサードリンク
- 関連記事 鳴き(副露)とは
- 麻雀用語一覧
- 麻雀情報サイトTOPへ
デイリーアクセスランキング