赤ドラの意味
赤ドラとは、数牌の一部に図柄が赤い牌があり、この牌はドラとして扱われこのドラのことをいいます。この牌のことは赤牌といいます。一般的には、5萬・5筒・5索の1枚ずつが普通の牌と入れ替えられています。
用語集 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ア行 | カ行 | サ行 | タ行 | ナ行 | ハ行 | マ行 | ヤ行 | ラ行 | ワ行 |
麻雀用語アクセスランキング | |
---|---|
1位 | ビタ止め |
2位 | 連対率(れんたいりつ) |
3位 | 平着(へいちゃく) |
4位 | 逆連対(ぎゃくれんたい) |
5位 | 加槓(カカン) |
6位 | ノベタン |
7位 | 同聴(オナテン) |
8位 | ダブルワンチャンス |
9位 | リューハ |
10位 | 西ヨーロッパ |
関連項目
スポンサードリンク