麻雀情報サイト

点数

ここでは麻雀の点数について簡単に説明していきます。麻雀の点数は翻数と符点によって決まります。下記は簡単な得点計算表になります。

得点計算表

符計算は初心者の方にはわかりにくいため、ここでは符計算を使わない得点表を記載しています。

翻数 子の得点 親の得点
1翻 1,000 1,500
2翻 2,000 2.900(3,000)
3翻 3,900(4,000) 5,800(6,000)
4・5翻(満貫) 7,700(8,000) 12,000
6・7翻(跳満) 12,000 18,000
8・9・10翻(倍満) 16,000 24,000
11・12翻(三倍満) 24,000 36,000
13翻~(役満) 32,000 48,000

親は得点が子の1.5倍ですが、子にツモられた場合は得点の半分を支払う必要があります。

ロンあがりの場合は、放銃者が全部支払います。
親のツモあがりの場合は、子が三分の一ずつ支払います。
子のツモあがりの場合は、親が半分、残りの子が4分の1ずつ支払います。

※七対子(チートイツ)・平和(ピンフ)ツモは例外で、上記の得点計算表にはあてはまりません。
※()内の数字は切り上げた点数です。

麻雀の符とは

符とは、飜数とともに麻雀の点数を決める要素の1つで、飜数と符によって点数が算出されます。符は基本符や待ちにつく符、暗刻(アンコ)・槓子(カンツ)など牌の組み合わせにつく符など様々な要素によって計算されます。符の計算は少しややこしいので、別ページで詳しく解説します。

以下は3飜のあがりの子と親の点数ですが、符の違いによって同じ3飜でも以下のように点数が変わります。

子の点数 親の点数
30 3,900 5,800
40 5,200 7,700
50 6,400 9,600
60 7,700 11,600
70 8,000 12,000
80 8,000 12,000

まとめ

この符計算が麻雀を勉強したい人にとって、大きな壁となって立ちはだかる最大の関門となります。符計算は初心者の方には少し難しいですが、逆転条件など細かい部分で必ず差がでるので、少しずつでも理解していきましょう。比較的に出現しやすい50符くらいまでを覚えておくだけでも全然変わってきます。
ネット麻雀などでは勝手に計算してくれるのでありがたいですが、自分で意識して覚えないとなかなか身につかないので、ある程度なれてきたら符も勉強していきましょう。

供託・ツミ棒← 初心者麻雀講座 →点棒

スポンサードリンク

本日が誕生日のプロ

Copyright (c) 2014 麻雀情報サイト All right reserved