麻雀情報サイト

麻雀の役の覚え方

初心者の方で役が覚えられない方は、小難しい条件がない「タンヤオ」「トイトイ」「染め手(一色手)」この三つを覚えましょう。次に役がつかない時がある、役牌(ヤクハイ)の風牌について理解しましょう

単純で覚えやすい役

まず、最もシンプルで覚えやすいのが以下の三つです。難しい条件がなく、鳴いても成立するので非常にわかりやすいです。

タンヤオ

数牌の2~8だけで手牌をつくると成立する役です。鳴いても成立するので初心者の方でもわかりやすいです。
タンヤオ
詳しくはこちら →タンヤオ

トイトイ

「九萬・九萬・九萬」のように面子をすべてを刻子槓子)で手牌をつくると成立します。わかりやすい役でフリテンにもなりにくいので、初心者の方には狙いやすい役です。
トイトイ
詳しくはこちら →トイトイ

染め手(ホンイツ・チンイツ)

「マンズ」「ピンズ」「ソウズ」のうち1種類の牌だけで手牌をつくると成立します。字牌が含まれる場合はホンイツ、字牌が含まれていない場合はチンイツが成立します。
ホンイツ
詳しくはこちら →ホンイツ

役牌・翻牌(ヤクハイ・ファンパイ)

三元牌」と「場風」「自風」となる牌を3枚そろえると成立します。三元牌は「白」「發」「中」の3種類のことで、三元牌はどんな時でも役がつきわかりやすいのですが、厄介なのは「東」「南」「西」「北」の風牌です
「東」「南」「西」「北」の風牌は場風もしくは自風となる牌のみ役がつきます。場風とは、場の風牌のことで東場は「東」に役がつき、南場は「南」に役がつきます自風とは、自分の風牌のことで、東家なら「東」、南家なら「南」、西家なら「西」、北家なら「北」に役がつきます

平和(ピンフ)はそれほど気にしなくてもよい

平和(ピンフ)も出現頻度が高く重要な役ですが、愚形待ち・ノベタン待ちなどでは成立せず、雀頭が役牌以外である必要があります。初心者の方には少しわかりにくい面もあります。また、ピンフは門前(メンゼン)聴牌(テンパイ)した場合のみ成立する役です。メンゼンでテンパイした場合はリーチがかけれるので、平和の役が成立しているか不安でも、とりあえずリーチをかけてしまえば役がついてあがれます。最初のうちは、少し難しいですが慣れてくると理解できるようになります。

すべての役を最初から覚えることはかなり難しいです。最初は出現頻度の高い重要な役だけを覚えて、余裕が出てきたら少しずつ覚えていきましょう
はじめのうちは振り込むことはあまり気にせず、あがれる形(役)をつくることを意識しましょう。あとフリテンや少牌・多牌などは注意するようにしましょう。

スポンサードリンク

本日が誕生日のプロ

Copyright (c) 2014 麻雀情報サイト All right reserved