鳴いてもいい役
麻雀の役には、面前でしか成立しない役や鳴いたら翻数の下がる役などもあります。麻雀を覚えたての場合は、鳴いて役が無くなってあがれないといったケースもよくあると思います。
鳴いても成立する役
鳴いても成立し、食い下がりもない役一覧です。ハイテイなどの偶然役は除外しています。( )内は翻数です。
- タンヤオ(1)
- 役牌(1)
- 三色同刻(2)
- 混老頭(2)
- トイトイ(2)
- 三暗刻(2)
- 三槓子(2)
- 小三元(2)
- 大三元(役)
- 字一色(役)
- 緑一色(役)
- 小四喜(役)
- 大四喜(役)
- 清老頭(役)
- 四槓子(役)
鳴くと翻数が下がる役
鳴いても成立するけど、翻数が下がる役一覧です。
まとめ
平和(ピンフ)や一盃口(イーペーコー)は門前(メンゼン)でしか成立しないため、鳴くとあがることができなくなります。鳴いてもいい役で出現率が高いのは、タンヤオ・役牌・ホンイツあたりです。ホンイツは鳴いても成立しますが、食い下がりといって鳴くと翻数が1つ下がります。
スポンサードリンク
- 関連項目 麻雀の役一覧
- 関連項目 偶然役
- 関連項目 食い下がり
- 初心者麻雀講座
- 麻雀情報サイトTOPへ
デイリーアクセスランキング